本質行動学を学べる世界で初めての学校
エッセンシャル・マネジメント・スクール
西條の発熱等体調不良により、8/7から延期させていただいたEMS公開授業「基礎原理コース徹底解説」ですが、この度、8/21に開催が決定いたしました。それに伴い、基礎原理実践コース9期のお申込締切も8/17から8/22に変更いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。(2023年8月10日)
事前説明会(オンラインガイダンス)
★新春第2弾・EMS公開授業★
─ イベント詳細 ───────────────────
【開催日時】
2023年1月16日(月)20:00~21:30
※ 30分ほど延長可能性あり。
※ 講義終了後、2023年1月25日から始まるEMS8期のオンラインガイダンスがあります。ご関心のある方はぜひご参加ください。
EMSオフィシャル公開授業
「進化/深化を遂げた本質行動学の真価を学ぶ」
「いい人生」の攻略本を手に入れる
この度、1月25日開講「基礎原理実践コース8期」第1回課題動画の公開収録授業を行います!
「基礎原理コース」が本質行動学を半年間かけてじっくり学び、実践していく「基礎原理実践コース」としてリニューアル開講するにあたり、第1回講義の内容もバージョンアップ。この度、その講義を”公開収録”いたします。
本来、コースに参加された方のみが見られる講義のため、貴重な機会になります。「本質行動学」にご関心のある初めての方はもちろん、コース修了生のみなさんもぜひ、この機会をお見逃しなく...!(EMSi Fellowのみなさん、またFellowご紹介者のみなさんは、今回特別に無料ご招待させていただきます)
─ 公開授業詳細 ───────────────────
~EMS代表・西條剛央より~
エッセンシャル・マネジメント・スクール(EMS)に入って、「この場をもっと早く知りたかった」とおっしゃる方がいるのは、EMSは「いい人生」の攻略本を体系的に学ぶ場だからなのだということがわかってきた。
「EMSに入って、これまでやってきたことが整理された」、それは本質行動学という攻略本を学んだことで、人と世界の構造を理解できたからなのだ。
例えば、「自分は頑張っているのになぜか対人関係でトラブルが多い」と悩んでいるケースの場合、100%まず間違いなく「人間の原理」に反する行動をしている。
「人間の原理」とは「すべての人間は肯定されたいと望んでいる」というものだ。すべての人間は肯定されたい。否定するとトラブルが起きる。否定してくる人からは離れていく。
最近、小学生の娘の友達関係を見ていても、あらゆる対人関係のトラブルはやはり「人間の原理」に反した時に起こることがよくわかる。構造がわかると、大きく間違えることが少なくなり、実践の精度も上がるのだ。
そして最近、僕自身の中で本質行動学の原理と世界との関係が明確になり、さらに精密で有機的な「体系的な構造」へと進化している。
それは昨年新たに開講した「EMSミュージック・オブ・ライフスクール」で、楽譜も読めず楽器も演奏できない方々も含む参加者全員が作詞作曲できたことや、ドラッカーを長年学んできた方々が「エッセンシャル・ドラッカーマネジメント実践コース」に参加者することで「天動説から地動説になった」というほどの認識の変化が起きたことに現れている。
これまでもEMSでは「人間の原理」「価値の原理」「方法の原理」「本質観取」「MDPS」といったものを伝えてきたのだが、これが本質行動学の5つの柱であることが明晰になってきたのだ。
上の二つのコースに参加/運営していた方が、この本質行動学の進化に、運営メンバーも含めて追いつけていない事実に気づき、「進化した本質行動学についての体系的な講義」が必要であるということになった。
そこでこのオフィシャル公開授業「進化/深化を遂げた本質行動学の真価を学ぶ〜「いい人生」の攻略本を手に入れる」を開催することにした。
初参加の方はもちろん、フェローの方もこれを受けておくと本質行動学の理解の深度と実践の進度が変わってくるのでおすすめです。ぜひご参加ください。
※関連記事
上記の元になった西條のFacebookの記事(エッセイ)を読みたい方は、以下をご参照ください。
https://www.facebook.com/saijotakeo/posts/pfbid0Cx8PCJBMSVfGM9vcQKfnoXTqnPu7c1bda528aVDULA12sv52G6PQQHR9Kv3TTo1Hl
─ 公開授業詳細 ───────────────────
【開催日時】
2023年1月15日(日)20:00~22:00
※ 30分ほど延長可能性あり。
※ 20:00~21:30は講義の収録がメインとなるため、チャットを拾ったり参加者との対話は行いません。21:30前後より、質疑応答や対話を行います。世界で初めて本質行動学を学べるスクールである、1月25日から始まる基礎原理実践コース8期では、どのように学びが進んでいくのか、どのようなものが得られるのか、など、体感いただけます。オンラインガイダンスも兼ねておりますので、ご興味ある方、是非、対話パートも御参加ください。
※「基礎原理実践コース」の説明動画もぜひご覧ください。
https://youtu.be/0ZlxyCKlCS0
【場所】
Zoom
※URLはお申し込み後、PassMarketよりメールでお送りいたします。
【参加費】
①一般:15,000円
②EMSi Fellow:無料
③EMSi Fellow/講師ご紹介者:無料
【定員】
なし
※お申込は、パスマーケットのこちらよりお願いします。
https://passmarket.yahoo.co.jp/.../detail/01f3cre516u21.html
第1回 2023年8月28日(月)20:00-22:00
「人間の原理」「価値の原理」「方法の原理」の3つの基本原理と「マネジメントのメタ理論MDPS」(西條剛央)
チーム対話会:2023年9月4日(月)20:00-21:00
第2回 2023年9月11日(月)20:00-22:00
「対話の原理」肯定ファーストに基づくセルフマネジメントの実践(方条遼雨)
チーム対話会:2023年9月18日(月)20:00-21:00
第3回 2023年9月25日(月)20:00-22:00
「価値の原理①」表の関心のマネジメント(西條美波)
チーム対話会:2023年10月2日(月)20:00-21:00
第4回 2023年10月9日(月)20:00-22:00
「価値の原理②」裏の関心のマネジメント(花咲ともみ)
チーム対話会:2023年10月16日(月)20:00-21:00
第5回 2023年10月23日(月)20:00-22:00
「本質行動学の起源」ドラッカーマネジメントの本質(佐藤等・井坂康志)
チーム対話会:2023年10月30日(月)20:00-21:00
第6回 2023年11月6日(月)20:00-22:00
「価値の原理✖️方法の原理①」コンシャスマネジメントとお金の本質(新井和宏)
チーム対話会:2023年11月13日(月)20:00-21:00
第7回 2023年11月20日(月)20:00-22:00
「価値の原理✖️方法の原理②」チームワークとコンシャスマネジメント(青野慶久)
チーム対話会:2023年11月27日(月)20:00-21:00
第8回 2023年12月4日(月)20:00-22:00
「人間の原理✖️方法の原理」命と危機のマネジメント(佐藤敏郎)
チーム対話会:2023年12月11日(月)20:00-21:00
第9回 2023年12月18日(月)20:00-22:00
「人間の原理✖️構造構成主義」信念対立とゆるしのマネジメント(西條剛央)
チーム対話会:2023年12月25日(月)20:00-21:00
第10回 2024年1月8日(月)20:00-22:00
「科学の本質」楽しく幸せな人生をどうマネジメントするか(池田清彦)
チーム対話会:2024年1月15日(月)20:00-21:00
修了式 2024年2月26日(月)20:00-21:30
修了要件
・授業への参加(8割以上)
※チーム対話会への参加は修了要件ではありませんが、欠席された授業の補講としても活用できます。
・リフレクションの提出(8割以上)
・修了レポート(発表資料)の提出 1月31日締切
講師陣(予定)
博士(人間科学)。Essential Management Schoolの代表、本質行動学アカデメイア(代表取締役)を務める。若手研究者の登竜門といわれる日本学術振興会特別研究員DCおよびPDを経て、最年少で早稲田大学大学院(MBA)専任講師、客員准教授を歴任。
2011年の東日本大震災に際して、「ふんばろう東日本支援プロジェクト」を立ち上げ、独自に体系化した構造構成主義(本質行動学)をもとに3000箇所以上の避難所、仮設住宅群を支援した「物資支援プロジェクト」、15000世帯以上に家電を贈る「家電プロジェクト」、1000名以上の被災者の重機免許取得をサポートする「重機免許プロジェクト」など50のプロジェクトからなる日本最大級の総合支援ボランティア組織に育てあげる。2014年、哲学に基づいて未曾有の災害に対応した功績が認められ、Prix Ars Electronicaのコミュニティ部門において、ウィキペディア等が受賞した最優秀賞(ゴールデン・ニカ)を日本人として初受賞。「ベストチームオブザイヤー2014」「最優秀グッド減災賞」「NPOの社会課題解決を支えるICTサービス大賞」受賞。著書に
『クライシスマネジメントの本質: 本質行動学による3.11 大川小学校事故の研究』(山川出版社 )
『構造構成主義とは何か』(北大路書房)
『質的研究とは何か』(新曜社)
『人を助けるすんごい仕組み』(ダイヤモンド社)
『チームの力』(筑摩書房)など。
EMSの雰囲気を感じていただくことで、EMSに安心して参加していただけるように、運営メンバーに直接質問等ができる「オンラインガイダンス説明会」にご参加ください。
※オンラインガイダンスが開催終了している場合は、個別にご案内する機会を設けさせていただきます。
規約、参加動機、経歴等をご確認いただき、申込期限までにお申込みください。EMS修了生・講師のご紹介者がいらっしゃる場合は、その方のお名前をお書きください。
応募書類、推薦者(紹介者)等、多角的な視点から参加可否を判断させていただきます。
審査の結果、参加/不参加の結果をメールにてお知らせ致します。また、奨学金にお申込みの方には、その審査結果もお知らせ致します。
専用サイトより期日までにご入金いただき、参加申込完了となります(期限までにお申込みがない場合、入学審査結果が取り消しとなりますのでご注意ください)。
基礎原理実践コース参考文献・図書
【EMS公式テキスト内容】
A4、406ページ、2022年5月1日刊行
・本質行動学以前~構造構成主義に基づく組織行動理論の誕生と実践成果
・本質行動学(Essential Management Science)の誕生~ドラッカー理論との融合
・本質行動学(Essential Management Science)の理論化~MDPS誕生
・本質行動学(Essential Management Science)の展開~
コンシャス・マネジメントの追究
・本質観取から本質掌握へ~「本質行動学」理論の進化
《定員に達し次第締切》
本申込受付中
本申込最終締切日:2023年8月22日(火)23:59
© 2019 by Essential Management School